地獄蒸し工房 鉄輪のメニューと料金の一覧です!プリンもありました♪
地獄蒸し工房 鉄輪の食材は持ち込み可?近くのスーパーでは買える?
の続きです。
店内にも、かなりバラエティに富んだ美味しそうなメニュ―が沢山ありましたよ。
どんなメニューが用意されていて、それぞれ料金はいくらなのか、写真を撮ってきたのでそれをもとにお伝えしますね。
地獄蒸し工房 鉄輪のメニューと料金は?
パチリと撮ってきた写真はこちらです。
どんどんお客さんたちがメニュー表の前を通り過ぎるので、邪魔になったらいけないなとあわてて撮ったのでぶれてて見にくいですね、スミマセンf^^;
地獄釜使用料(小)…510円
地獄釜使用料(大)…820円
食材持ち込み料(小)…300円
食材持ち込み料(大)…400円
海鮮Aセット(Seafood A)…1,500円
海鮮Bセット(Seafood B)…1,500円
海鮮スペシャル(Seafood special)…3,000円
貝セット(Seafood shellfish)…1,200円
野菜Aセット(Vegetables A)…1,000円
野菜Bセット(Vegetables B)…1,200円
野菜いもセット(Vegetables potato)…700円
スイートコーン(Corn)…400円
鶏ももにく手羽元セット…1,200円
手羽先セット(Chicken)…600円
なまたまご2個…150円
豚しゃぶセット…1,500円
わっぱ飯(豚角煮・二十穀米入り)…700円
わっぱ飯(椎茸鶏・二十穀米入り)…550円
わっぱ飯(鶏とじゃこ・二十穀米入り)…550円
わっぱ飯(うなぎひつまぶし)…1,600円
豚肉ちまき3個入り…600円
海老しゅうまい5個入り…600円
ギョーザ…500円
本日完売Sold outの札がペタリと貼られているものは読めませんでした^^;
たしか蒸しパンなどもあったと聞いていた気がしたんですが、この日は売り切れてたのかな?
私たちが食券を買ったのは、野菜いもセットです。
はまぐりをスーパーで買っていなければ、海鮮セットも二人には多めだけど美味しそうだったな~と思いました。
こうして一覧にしてみると、英語の表示が書いてあるメニューと無いメニューがありますね。
外国の方に短いフレーズで説明するのが難しかったのかな。
メニューによっては、数年前から少し料金が値上げしているものもあるようですので、この金額も今後値上げをする可能性はあります。
どうぞ参考程度にしてくださいね。
鉄輪温泉の幻の地獄蒸しプリン
メニュー表のスタンドの横の冷蔵ケースの中には、地獄蒸しプリンも並んでましたよ。
一日限定30個と書いてありましたが、お昼の時点でこの日の場合だと、20個くらい残っていました。
もともとプリンが大好きなので、地獄蒸しプリンだなんて聞いただけで「美味しそう~♪」と思わず買いたくなってしまいました。
でも、大きさはそれほど大きくもなくコンビニで売っている普通のプリンくらいのサイズで、値段は300円だったのでちょっと躊躇。
当日が帰宅日だったので、今回一緒に来ないで家でお留守番している家族へのお土産に買っていこうかなともちょっと考えました。
だけどお土産っぽくはないシンプルなプラスチック容器だったのと、添加物が入っていなさそうだったので暑い中を夜まで持ち歩いて傷まないか心配になって、結局プリンは買うのはあきらめました。
でもでも、とろふわのやわらかプリンもいいけれど、少し硬めな食べでのある昔っぽいプリンもおいしいですよね~。
カラメルの色も濃くってほろ苦そうで。
今になって、やっぱりあのとき1個でも買って味見すればよかったかな~とちょっぴり後悔しています^^;
そういうわけで、この章のタイトル「幻の地獄蒸しプリン」は、私にとってまぼろしになってしまったという意味です。あしからず。
うーん、でも、もし試しに1個買っていたとしても、蒸し料理でお腹いっぱいでとてもデザートまでは食べられなかったかな…^^;