伊藤忠ファミリーセールでのおすすめランチや食品は?
伊藤忠ファミリーセールでおすすめのランチは?
…すみません、なんちゃってB級グルメの我が家には、伊藤忠ファミリーセールのおすすめ食品を語る資格は無いように思うのですが、とりあえず感想ということで書かせていただきますね。
食品コーナーには、普通に買って持ち帰る食品以外に、すぐ近くの座り席や立ち席で食べられるお弁当ものなども毎年沢山売られています。
今年はゆっくりめに出発してちょうどお昼頃に到着したので、とりあえず腹ごしらえをするために、まずはその場で食べられる食品が並んでいるコーナーをぐるりとまわってみました。
「全国うまいもん市」ということで米沢 琥珀堂の米沢牛ステーキMIX弁当やら博多やまやの明太牛タン丼(なぜか福岡の明太子と仙台の牛タンとのコラボ…)、栄屋のやわらか穴子丼などデパ地下さながらのおいしそうなお弁当がずらり。
呼び込みのお姉さまたちの声に何度もふらふらとしましたが、ひと通り見終わって選んだのはこちらの3品。
上から時計回りに、とんかつまい泉のかつ丼、同じくまい泉のかつサンド&おにぎり弁当、三つ葉屋の広島焼きです。
プラス、写真には写せませんでしたが中津からあげ華鳥のからあげ丼も買いましたよ。
どれもおいしかったですが、中津からあげ華鳥が息子には予想以上のヒットだったようです。
数種類あった唐揚げを、合計5個になるよう好きな組み合わせで選べるので、とり天と普通の唐揚げと南蛮唐揚げをご飯の上に乗せてもらってきましたが、南蛮唐揚げがとにかくおいしかったみたいです。
あ、あくまでこのセレクションは、がっつり系男子と女子がいるファミリーにとってコスパのいいおすすめお昼用です。
もうちょっと贅沢してもいい方々でしたら、米沢牛牛肉弁当1890円や大名寿司のまぐろづくし1,674円などもおいしそうでしたよ。
伊藤忠ファミリーセールでおすすめの食品は?
その場で食べるお弁当類以外では、我が家は伊藤忠ファミリーセールに来た時はいつも海苔を買っています。
海苔は数店舗で売っていて、その時によって買うお店は違いますが、どれも美味しい海苔です。
今年は日本橋海苔店で一番いい海苔とその下のランクの海苔を試食させていただいて後者をまとめ買いしました。
どちらも味は同じなのですが一番いい海苔は口に入れた途端にとろん、ととろけるようでびっくり。
店員さんのお話によれば、太巻きを作るときなどは最高級の海苔だと溶けてしまうので、ランクを少し落とした海苔のほうが逆にしっかりと残っていいとのこと。
お茶漬けに入れるときも良すぎる海苔は形がなくなってしまいますよね。
用途によって海苔は使い分けた方がいいとのお話でした。
海苔や乾物、ドライフルーツやナッツなどは伊藤忠ファミリーセールは充実しています。
普段あまり見ないようなドライフルーツなどもここで大袋で買うことがよくあります。
スナック菓子類は、最近では安売りをしているお店も増えたので、割安感がやや減ってしまったかなという感じはありました。
食品以外でもそうですが、伊藤忠ファミリーセールでは、元があまりにも安いものを買うとそれほどお得感はなくなってしまうので、元がある程度髙くて割引率が高いものを買うことをオススメします。
食べ物からはちょっとずれますが、以前はバーミックスが毎年出店されていたのですが、いつからか出なくなってしまいました。
いつか買おうと思っていて、でも必需品ではないので後回しにしていたので、ちょっと残念でした。