けやき坂イルミネーション2016のハートの場所とおすすめレストラン
2016/09/18
いかにも東京らしいイルミネーションが見たい方におすすめなのは「けやき坂 GALAXY イルミネーション」。
六本木ヒルズの横のけやき坂を彩るイルミネーションです。
イルミネーション自体も素敵ですが、さらなる見どころは、正面に見えるライトアップされた東京タワーとのコントラスト。
東京タワーのライトアップの色とけやき坂のイルミネーションの色がまったく違うので、それぞれがお互いを引き立て合っています。
けやき坂イルミネーション2016
「Artelligent Christmas 2016 けやき坂 Galaxy イルミネーション」の開催期間は、11月上旬から12月25日のクリスマスまで。
例年通りのけやき坂イルミネーションをメインとして、その他66プラザなどでもスペシャルなイルミネーションが見られます。
イルミネーションの点灯時間は、毎日17時から23時までです。
けやき坂イルミネーションのハートの場所って何のこと?
けやき坂のイルミネーションといえば、「ハートの場所」とか「隠れハート」などというワードを耳にしたことがあるかもしれませんね。
隠れハートというのは、2014年のイルミネーションで、毎時0分と30分から5分間だけ点火していた直径2メートルの隠れハート(Hidden Heart)のことを差しています。
2か所に設置されていて、それを見つけられたらラッキー!などと言われていました。
その翌年の2015年には、スマホと連動して色が変わるハートのイルミネーションが登場しました。
ハートのイルミネーションイベントが2年連続で続いているので、2016年もハートシリーズ第3弾があるかもしれませんね。とっても楽しみです。
けやき坂のイルミネーションが見えるレストランはどこ?
イルミネーションを見ながらの散策もステキですが、よりゆったりと夜景を楽しみたいなら、イルミネーションが見えるレストランでのお食事がおすすめです。
イタリアンが好きな方におすすめなのは、六本木ヒルズけやき坂通りにあるイタリアンレストラン アンディアーモ。
窓が大きく開放感があるため、もともと年間を通じてけやき坂の並木の眺めを楽しめるレストランとして知られています。
中華好きな方におすすめなのは、六本木ヒルズ1階の中華料理インターナショナルチャイニーズ ゴールデンタイガー。
こちらはテイクアウトもできるレストランで、店内から東京タワーも見えます。
同じくヒルズ地下1階にあるGREEN ASIA 六本木ヒルズはアジアン料理がお好きな方に。
テラス席からイルミネーションを眺めることができます。
今回挙げたレストランに限らず、イルミネーションの時期にけやき坂近くのレストランで窓際の席をとるには、お店へ混み具合等の問い合わせをしてからお出かけくださいね。
事前予約ができるレストランでしたら、予約をしてから行くことをおすすめします。
まとめ
東京タワーとイルミネーションとのコラボは一見の価値ありです。
今回はおすすめレストランすべてを載せきれませんでしたが、けやき坂近くのレストランからのイルミネーションの眺めは、きっと素敵な記念になると思いますよ。