暮らしのさじかげん

暮らしのなかの「なぜ?」「なるほど!」をシェアします。

暮らし

春財布の使い始めの時期は?風水でいい色は?

2017/02/05

今年はお財布を買い替えようかな。
春財布は縁起がいいと聞いたことがあるけれど、どうせ買い替えるのならせっかくだから縁起がいい春に買い替えようかしら。

でも、そういえば春って春夏秋冬の春のことでいいの?正確にはいつ使い始めればいいんだろう?金運にはどんな形と色のお財布がいいのかな?

…色々と疑問があったので、買い替える前にひと通り調べてみました。

風水でいいと言われるお財布の色などについても以前教わったことを書いていますので、よかったら新調される際の参考にしてくださいね。

スポンサードリンク
  

春財布の使い始めの時期はいつ?

春財布は縁起がいいというのは耳にしたことがありますよね。
「春」と「張る」とをかけて、「お財布がパンパンに張るくらい大金が入ってくるから」ということで縁起をかついでそう言われているそうですが、

「単なるだじゃれかいっ!?」って思いませんでした?
私は最初に由来を聞いたときにはそう思ってしまいました。

でも、もともと日本人は言葉というものをとても大切に扱う民族。
言霊(ことだま)という概念も、あながち迷信ではないのかもしれませんし、
音が同じ言葉どうしには何かしらのつながりがありそうですよね。

運気アップの可能性があるのなら、やってみない手はないですよね。

ところで春財布っていつから使い始めるのかご存じでしょうか?

これには色々な説があって、「3月まで」「5月ごろまで大丈夫」「立春(2月4日頃)から立夏(5月6日頃)まで」等々、人によって言う時期がかなり違っているのですが、お財布やさんによると、「新春もしくは立春」の「春」を指しているという説が一番濃厚なようです。

スポンサードリンク

つまり、元旦から1月7日まで、もしくは元旦から1月15日までと、2月の4日前後がこれにあてはまります。

春財布は風水的にはどの色がいいの?

せっかく春財布を買うのなら、色でも運気アップを狙いたいですよね。

風水的には黒や茶色は現状維持の色なので、すでにじゅうぶんにお金持ちの人なら現状をキープするのに有効ですが、これからお金持ちになりたい人には向いていないと言われています。

あと、「金運といえば黄色」説が一世を風靡したこともあって、お金関係には黄色を選ばれる方も多いようですが、黄色いお財布はどんどんお金が入ってくるけれど、出ていくほうもどんどん出ていくという「お金まわりのいい、循環する」金運になります。

ですので、お金を楽しく循環させるのにはいいけれど、お金を貯めたい方にはちょっと向いていないかもしれません。

他にも、金運財布などによく使われている金・白なども、金運アップにはおすすめです。

金色はお金が寄ってきてくれやすくなる色、白は浄化の色ですし、勝負運が強くなる色とも言われています。

NG色には紙(お札)を燃やす火の色である赤などがありますが、赤が大好きな色の場合は、好きな色のアイテムを持つことでウキウキしてプラスになるので帳消しになるんじゃないかなと私自身は思っています。

NG色でも浄化を表す白が入ると浄化されてお金好かれる色になるので、ピンクでしたらOKです。

形については、やはり二つ折りではなく長財布、それも大きめのものがいいとされています。お財布はお金たちにとっての家だから、広くて居心地のいい家のほうが遊びにきてくれやすいから、ということです。

まとめ

実際に、春にお財布を新調する人はとても多いんだそうですね。

私も今年はその仲間入りです。どんな色の、どんなお財布にしようかな。

スポンサードリンク

-暮らし
-