暮らしのさじかげん

暮らしのなかの「なぜ?」「なるほど!」をシェアします。

冬の行事

成人式の着物を準備する時期は?レンタル?購入?オンディーヌの体験談

一生に一度の思い出にもなる振袖姿。

女の子にとって成人式は、人生で最大限におしゃれができるイベントの一つですよね。

振袖をレンタルにするか、購入するかで迷っていらっしゃる親御さんも多いかと思います。

すっかり出遅れて、ちょっぴり迷った結果、レンタルにして良かったなぁと思っている我が家の体験談をお伝えしますね。

スポンサードリンク
  

成人式の着物を準備する時期は?

最近の成人式の振袖を準備する時期は、年々早まっています。

我が家の場合は親のほうがすっかりのんびりしていて、大学1年の娘に夏頃せっつかれてしまいました。

自分の頃の感覚でいたのですが、娘いわく、「もう周りはみーんな(着る着物を)決めてるよ」とのこと。

うちの子は早生まれなので、まだ18歳になってそれほど経っていない気がするんだけどなぁ…と思いながら話をさらに聞くと、お母さまやお祖母さまから着物を譲り受けた子は別として、レンタルだったらもう大学1年のうちには押さえておかないとダメなんだそう。

早い子では、大学に入るか入らないかの頃からもうレンタルの予約をしているんだそうです。

「お母さんたちに任せてたらいつになるかわからない」と焦った娘が大学1年の秋ごろに振袖レンタルの会社に自分で申し込んで、私と娘のスケジュールを調整して大学1年の冬に近くなってから母娘で試着に行ってきました。

その時に教えて頂きましたが、やはり今は1年前までには皆さん予約を申し込まれるので、1年をきるとあまり着物が残っていなくなってしまうそうです。

娘の言っていたとおり、大学1年の夏頃に予約する人が最近は標準なんだそうですよ。

成人式の着物はレンタルで済ます?購入する?

我が家は私自身も成人式の着物はレンタルで娘に譲る振袖は持っていませんでしたので、娘の場合はレンタルか購入かの二択でした。

レンタルといっても振袖のレンタルはとても高いですよね。
10数万円とか、20数万円とか…普通の着物が買えてしまうお値段です。

それなら、数回着るなら購入するという選択肢もあるんじゃないかな、という考えがカタログを見ながら一瞬頭をよぎったのですが、よくよく考えてみると、振袖を着る機会ってそれほどないんですよね。

自分の周りの友人たちが振袖を成人式以外に着たシーンを思い出してみると、ものすごく早く結婚した友人の結婚式くらいで、それもだいたいお式はメンバーが同じになりますので、2回以上着物で出席していた子はいなかったと思います。

スポンサードリンク

他には、私の場合は若い頃証券会社に勤めていたので、「お正月の仕事始めには振袖で出社」が頭に浮かびましたが、これも一部の銀行や証券会社などの金融機関の慣例で、一般的ではないですよね。

そんなこんなを娘と話して、収納場所もとるし、お手入れのことも考えると、やはり今のこの年齢で一番好みの着物をレンタルで借りるのがベストかな、という結論にいたりました。

実際に娘のまわりを見ても、購入した子はほとんどいなかったようで、レンタルが大半だったようですよ。

成人式の着物をオンディーヌでレンタルした体験談

娘が自分で見つけてきた着物レンタルショップはオンディーヌです。

ここでは最初に試着に申し込んで担当してくださった方がそのままずっと担当になります。

担当者さんによって個人差があるかとは思いますが、私たちの担当をしてくださった方は色合わせがピカイチで、娘に似合う色、着物に似合う小物をびっくりするほど上手に見つけてくださいました。

ただ、セールス側の戦略は当然ながらありますので、基本のセットについている帯揚げ、帯締め等の小物と、それよりワンランク高い小物とでは、着物の引き立ち度合いがまるで違ってきます。

あれこれと合わせていただけばいただくほど、どんどん高くていいもののほうが欲しくなってしまいますので、どこまで、という歯止めをする役割をお母さんか娘さんのどちらかは担うようあらかじめ決めておく必要があるかと思います。

我が家は、娘がわりとシビアに「ここまでのものは必要ありません。」と断るものは断って、本当にこの組み合わせが好きと思えるものだけを残していきましたが、それでももともとカタログでこの10万円のセットと決めて行ったのが、結局髪飾り等すべて合計で26万円ほどかかってしまいました。

着物と小物すべてを気に入ったもので揃えてなおかつ必要以上にゴージャスにはしないで、これくらいでした。

着物や小物には大満だった娘ですが、美容院は最寄りで手配してくれるということでしたが思ったよりはやや遠めの場所で、やや早めの時間となりました。

着物は1年と少し前でもかなり選択肢はありましたし、前撮りの予約も都合のいい日をとるのに苦労はしませんでしたが、成人式当日の美容院の予約は、やはり早く申し込んだ人から一番いい時間帯が取れるので、予約は早ければ早いほどいいのかなと思った一件です。

まとめ

なんだかんだで、我が家は1年ちょっと前の予約でも満足のいく着物選びができて、高校時代の懐かしい友達や先生方と会ってとても楽しい時間を過ごせたようです。

こちらを読んでくださった方も、どうぞ娘さんがお気に入りの着物で楽しい思い出に残る一日を過ごせますように。。

スポンサードリンク

-冬の行事
-