暮らしのさじかげん

暮らしのなかの「なぜ?」「なるほど!」をシェアします。

健康

花粉症のレーザー治療の効果は?病院に行く時期は?デメリットは何?

2017/02/05

花粉症にレーザー治療が効果あるとはよく聞きますが、いざやろうかとなると「やっぱり手術って怖いのかな…」とちょっとためらう気持ちが出てきますよね。

それに、治療を受けたのに自分の場合は効果がなかった…となってしまっては、受けた意味がなくなってしまいます。

実際にレーザー治療に効果はあるのか、レーザーを受けに病院にいく時期はいつ頃がいいのか、この治療のデメリットは何かなどをお伝えしますね。

スポンサードリンク
  

花粉症にレーザー治療は効果ある?ない?

レーザー治療の効果は100%ではありませんが、多くの患者さんに効果が認められています。

ただし、個人差があって、レーザー治療を行ってもあまり効果がないという人たちもいます。

その内訳は、レーザー治療の種類や病院によっても多少違ってくるようですが、レーザー治療を受けた患者さんのうち、効果があった人の割合は75%とも、80~90%とも言われていますので、残りの10~25%の方たちには効果が現れなかったということですね。

効果があまり現れなかった方というのは、もともとの鼻づまりがものすごくひどかったなど、鼻の症状が強かった方たちが主なようです。

一度レーザー照射をすれば、効果の持続期間は2年~5年ありますので、その間はまた照射する必要はなく、効果が薄れてきた頃にまた通院すればOKです。

花粉症のレーザー治療で病院に行くのにベストな時期とは?

レーザー治療は、効果が出るまでに1ヶ月ほどかかります。

ですので、今シーズンの花粉の時期に間に合わせたいということでしたら、自分が反応している花粉が飛び始めるよりも1ヶ月以上前には治療を済ませるのがベストです。

たとえばスギやハンノキの花粉に対してアレルギーがある場合、年によって違いはありますが、平均すると関東地方の場合は1月半ば過ぎから花粉が飛ぶので、それより1か月前の12月半ばまでが治療スタートのタイミングとなります。

ただし年によっては、今年は気温が高めで花粉が思ったよりものすごく早く飛んでしまった、などと大幅に前倒しになるときもありますので、できるだけ早めに病院を受診することをおすすめします。

もう一つ、時期を選ぶのに考えておかなければいけないのは、「この時期に花粉症の症状が出ると一番困る」という時期を避けることです。

たとえば、「花粉症の薬を飲むと眠くなるので、大学受験のときに眠くならないようにレーザー治療を受けておこう」という高校生の場合。

スポンサードリンク

12月半ばにレーザーを受けたとすると、1月半ばのセンター試験や2月からの個々の大学受験時には鼻の症状に悩まされずに済みますが、レーザーを受けてから1ヶ月ほどは、個人差もありますが多少の鼻水が出たり、かさぶたになった患部の違和感などは出る可能性があります。

そうなると、試験前のラストスパートの1ヶ月に勉強にいまいち集中できなくなってしまいますよね?

さらに、もし12月中に推薦入試なども受けるつもりなら、そちらのほうは治療直後の万全ではない状態で受けることになり、影響が出てしまいます。

ですので、ベストな時期とは、

・花粉が飛ぶ1ヶ月以上前であること

・レーザー照射をしてから1ヶ月の間に、大事な用事が入っていないこと

この二つが揃った時期となります。

花粉症のレーザー治療のデメリットは?

副作用というほどのものはレーザー治療にはありませんが、デメリットといえるかもしれないというものをいくつか上げてみます。

手術後3~4週間程度は鼻水が出やすくなること。

かさぶたがはがれてくる違和感があること

治療費が1万円前後かかること

効果を感じられない人もいるということ

鼻水については、効果が現れてくる前には少し水っぽい鼻水が出やすくなるということですが、花粉の時期を通してず~~っと鼻水がダラダラ出続けるのに比べたら、1ヶ月前後のことなのでガマンの範疇(はんちゅう)かなとは思いました。

治療費についても、レーザー治療は保険が効きますので、病院にもよりますが7,000円から15,000円程度ということですが、手術にしてはこれは予想外に安い金額ではないかと思います。

ちなみにこれは3割負担の場合の金額です。

痛いというデメリットがあるのではないかと心配される方も多いそうですが、「焼き切る」というイメージがあった昔の治療とは違い、最近のレーザー治療は出血や痛みもほとんどなくなっているそうです。

まとめ

一見敷居が高そうなレーザー治療ですが、実は体の負担もほとんどない、簡単な治療なんですね。

我が家は下の子の鼻炎がひどかったときに耳鼻科で勧められて説明を聞きましたが、イメージよりもずっと気軽に受けられそうな治療法でびっくりしたことがあります。

花粉症でレーザー治療を検討している方のお役に立てれば幸いです。

スポンサードリンク

-健康
-